三菱エコキュート エラーコード一覧
コード | 原因 | 対処 | |||||||
P37 | ふろ循環ポンプ異常 | 使用開始後1週間以内の場合⇒台所リモコンの「日時設定スイッチ」と「給湯温度▼スイッチ」を 3秒以上同時に押してエラーを解除。 改善しない場合は修理・点検をご依頼ください。 |
|||||||
P36 | 熱源ポンプの動作異常 | 点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。 (据付直後の場合は据付工事店へご連絡ください) |
|||||||
P60 | UV-LEDユニット異常 | 修理・点検をご依頼ください。 | |||||||
C03 | 高圧異常 |
・設置直後の場合⇒エラー解除後にヒートポンプのエア抜き運転を行い改善するか確認。
・設置直後の場合⇒ヒートポンプ配管に止水栓、水漏れや配管のつぶれ、配管のつまり、 配管の逆接続がないか確認後、エラー解除し、再運転で改善するか確認。 改善しない場合は修理・点検をご依頼ください。 |
|||||||
C20 | わき上げ温度高温異常 | ||||||||
C21 | 冷媒吐出温度(高温)異常 | ||||||||
C30 | 入水温度高温異常 | ||||||||
C32 | 除霜電磁弁異常 | 点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。 | |||||||
103 | 高圧異常 |
・設置直後の場合⇒、エラー解除後にヒートポンプのエア抜き運転を行い改善するか確認。
・設置直後の配管つまりが原因の場合⇒、エラー解除後再運転で改善するか確認。 ・設置直後の場合⇒ヒートポンプ配管に止水栓、水漏れや配管のつぶれ、配管のつまり、 配管の逆接続がないか確認後、エラー解除し、再運転で改善するか確認。 エラーが再表示される場合や改善しない場合は修理・点検を依頼。 |
|||||||
120 | わき上げ温度高温異常 | ||||||||
121 | わき上げ温度低温異常 | ||||||||
201 | 入水温度高温異常 | ||||||||
F08 | 漏水検知 | 点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。 | |||||||
U00 | 給水温度高温異常 | ・太陽光(ソーラー)給湯を使用している場合⇒施工会社に修理・点検をご依頼ください。 ・夏場の太陽熱で給水配管が温まっている場合⇒蛇口からしばらく湯を出し給水配管の温度を下げる。 エラーが再表示される場合⇒修理・点検をご依頼lください。 |
|||||||
P05 | ふろ用流量センサ/ふろ給湯用電磁弁異常 | ・断水時⇒復旧を待って動作確認。 ・凍結時⇒自然解凍を待って動作確認 ・浴槽アダプターにゴミがつまっている場合⇒ブラシなどでゴミを取り除く 上記の処置後に、ふろ自動のスイッチを押すとエラー表示が解除されます。 エラーが再表示される、改善しない場合は修理・点検をご依頼ください。 |
|||||||
P36 | 熱源ポンプ異常、HP循環ポンプ異常 | ・使用開始後1週間以内の場合⇒台所リモコンの「日時設定スイッチ」と「給湯温度▼スイッチ」を3秒以上同時に押してエラーを解除。 改善しない場合⇒修理・点検をご依頼ください。 |
|||||||
P18 | ふろ用熱交換器異常 |
点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。
|
|||||||
P30 | ふろ循環熱源ポンプロック | ||||||||
P31 | ふろ循環熱源流量調整弁異常 |
三菱製エコキュート エラーリセット方法
台所リモコンの「日時設定スイッチ」と「給湯温度▼スイッチ」を同時に3秒以上長押し。
漏電遮断器をオフにしてから再度オンにする。
※型式によりリモコンのボタン表示や操作方法が異なる可能性があります。ご不明な場合は一度お手元の取扱説明書をご参照ください。
エラーコードが頻繁に表示される場合は、故障している可能性がありますので、
修理・点検を依頼するか、新しいエコキュートへの交換をご検討ください!